藤ノ木・あきよし なかよし交流会⑦・⑧
- yuinokainpo
- 3月12日
- 読了時間: 2分
更新日:5月13日
3月のなかよし交流会を行いました!
今日は、今年度3回目のなかよし交流会!結の家藤ノ木の1・2年生グループが、結の家あきよしに遊びに行きました。今回の参加者は、これまでの交流会で顔見知りになっている子供たちも多く、最初からにぎやかで楽しそうな雰囲気でした。

まずは、くじ引きで席を決定!「誰と一緒になるかな?」とドキドキしながらくじを引き、新しい組み合わせにワクワクしている様子でした。その後の自己紹介では、改めて名前を言ったり、好きなことを話したりして、少しずつ距離を縮めていきました。
おやつタイムでは、お菓子を食べながらのんびりおしゃべり。すでに仲良しの子たちはもちろん、初めて話す子とも自然に会話が生まれていました。

次にみんなで楽しんだのは「爆弾ゲーム」!子供たちは大盛り上がり!笑い声が響き、どの子も楽しそうに参加していました。
その後の自由遊びでは、ぬり絵に夢中になる子、縄跳びで遊ぶ子、カードゲームをする子など、それぞれ好きな遊びを思いきり楽しんでいました。遊びを通じて、さらに仲が深まったように感じます。

最後のお別れの挨拶では、「また遊ぼうね!」と笑顔で手を振る姿も。次回の交流会を楽しみにしている子も多く、素敵な時間を過ごせたようでした。
結の家では、子供たちがもっと楽しく過ごせるように、さまざまな工夫をしていきます!
今回の交流会では、顔見知りの子供たちが多かったこともあり、すぐに打ち解けて遊ぶ姿が見られました。その分、「次はどんな遊びをしよう?」と新たな期待も膨らんでいるようです。

次回は、さらに子供たちがわくわくするような遊びや企画を取り入れ、より充実した時間を過ごせるように準備していきたいと思います。「また遊びたい!」という気持ちが続くように、普段とは少し違う特別な活動や、新しいお友達との関わりが深まる仕掛けも考えています。
「こんな遊びがしたい!」「次は〇〇くんと一緒に遊びたい!」といった子供たちの声にも耳を傾けながら、一人ひとりが安心して楽しめる交流会を目指します。次回のなかよし交流会も、子供たちにとって思い出に残る素敵な時間になるように、職員一同しっかり準備を進めていきます!
Comments