R7 親子イベント「手作りピザ体験 in 呉羽青少年自然の家」を開催しました!
- yuinokainpo
- 7月19日
- 読了時間: 2分
7月12日(土)に富山市にある呉羽青少年自然の家で、学童保育結の家R7親子イベント「手作りピザ体験 in 呉羽青少年自然の家」を開催しました!今年初開催となったこのイベントには、親子27名と職員4名が参加。梅雨の曇り空の中でのスタートでしたが、次第に晴れ間も広がり、笑顔とおいしい香りに包まれる素敵な一日となりました。

親子で作る!世界にひとつだけのピザ
イベントはピザ窯の火入れからスタート。大きな窯を間近で見た子供たちは「わぁ〜!」と目を輝かせていました。
生地づくりでは、強力粉やドライイーストを混ぜて手でこねこね。「粘土みたいで楽しい!」と生地の感触を楽しむ子や、「おいしくなぁれ」とつぶやきながらこねる子など、みんな夢中です。
野菜のカットやトッピングも、子供たちが主体。保護者の方はそばで温かく見守りつつ、時にはそっと手を添えてサポート。親子で一緒に作る時間が、なんとも微笑ましい光景でした
焼き上がると、会場はこんがり香ばしいピザの香りでいっぱいに!合計32枚のピザが次々に焼き上がり、焼きたてのアツアツをほおばる笑顔に職員もほっこりしました。
親子で挑戦!竹トンボ工作
ピザ作りの後は、呉羽青少年自然の家の工作メニューの中から、1年生も楽しめる「スプーン竹トンボ」をチョイス。親子で協力しながら制作を進め、完成したらすぐにロビーへGO!
「誰が一番遠くまで飛ばせるかな?」「高く飛ばしたい!」と、子供たちは何度も挑戦。笑い声が響く中、親御さんも一緒に夢中で竹トンボを飛ばす姿が印象的でした。
参加者の声をご紹介
イベント後のアンケートでは…
「子どもが主体的にできて良かった」
「親子で一緒に作る時間がとても楽しかった」
「スタッフさんが優しく、安心して参加できた」
と嬉しいお声をたくさんいただきました!
一方で、
「家族ごとで調理できるともっと気楽かも」
「次回は写真撮影タイムがあると嬉しい」
という貴重なご意見も。今後のイベント運営にしっかり活かしていきます。

これからも親子の“楽しい時間”を
今回の体験を通じて、親子で協力しながら何かを作り上げる喜びを、子供たちはもちろん、大人も感じていただけたのではないでしょうか。私たち職員も、皆さんの笑顔に元気をもらいました!
次回の親子体験イベントはまだ企画中ですが…
「屋内での工作」「自然とふれあう体験」など、アンケートでいただいた声も参考に、より楽しい企画を考えていきます。ぜひお楽しみに。
コメント